江田島道場

江田島道場

6/19稽古(江田島市武道館)

私は昔から雲が好きです。車のお出かけの時は、車窓から見える雲をずっと眺めていたのを覚えています。雲は不思議です。形も色も様々、ありとあらゆる形や色の雲があるので、雲を絵に描こうと試みてみますが、私の絵は一向に雲にはならないのです。私の脳が雲...
江田島道場

6/12稽古(江田島市武道館)

今日は快晴。晴れると蒸し暑くて少し動いただけでかなりの汗をかきます。江田島市武道館でも窓を開けて稽古しないと熱中症になると思います。温暖化が叫ばれる中、暑さや熱中症のリスクに対する考え方が変化しています。過去の記事でも取り上げましたが、暑さ...
江田島道場

6/5稽古

気がつけば早くも6月になっていました。天気予報では梅雨の気配もそろそろしているみたいです。今年は気温が高くないので、空調を入れずに稽古できる日が続いていて、この春みたいな日がずっと続くような幻想に陥っていました。少しずつ暑さに慣れながら、ま...
江田島道場

5/29稽古(江田島市武道館)

今日も稽古をしました。道場に足を踏み入れ、胴着に着替えて、みんなで礼をして、終わって礼をしました。みなさんは最近いつ失敗をしましたか?いつ自分に失望しましたか?私はすごく失敗を気にして、すごく失望する体質です。しかし年齢を重ねることで、少し...
江田島道場

5/22稽古(江田島市武道館)

葡萄がなっていました。葡萄は蔓を伸ばして、葉を伸ばし、実をつけます。格子に満遍なく葉を茂らせて、適度に実を間引くことで、実を太らせることができるそうです。我が家の葡萄は実が2つ3つしかつけていないので、間引くどころか、過保護に見守っている最...
江田島道場

5/15稽古(江田島市武道館)

今週は母の日から始まりました。”母”という概念は役割の名称です。それにはあまり選択権のない、とても重たい役割であり、その役割には、24時間休みもありません。超ブラック企業よりブラックです。そして現状として明るみになっているだけでも年間20万...
江田島道場

5/8稽古(江田島市武道館)

ゴールデンウィークが終わりました。皆さんはどのように過ごされましたか?私はお休みの日はあえて予定を入れず、ゆっくりと過ごしてみました。敢えてお酒も飲まず、いつもより早く寝てみたり、普段やりたいけどできない、敢えて何もしない日を楽しんでみまし...
江田島道場

5/1稽古(江田島市武道館)

もう5月というのに雨がふって気温が下がっています。肌寒くて一枚羽織ってちょうどいい季節です。この季節がなんだか気温的にも一番過ごしやすい、そんな気がします。ゴールデンウィークなので晴れがたくさんあればいいなぁと思います。さて今日の稽古は 1...
江田島道場

4/24稽古(江田島市武道館)

桜が散った後には、藤が満開の季節を迎え、至る所に藤の淡い青色を見ることができます。少し散歩する機会があったので、裏道に入ってみると藤のトンネルがありました。敢えてゆっくりと、普段車で通る道を歩いて通ってみることも大切なのだと思います。 さて...
江田島道場

4/17稽古(江田島市武道館)

天候が一気に夏日になって、気持ちの良いお天気の日が続いています。もともとあまり曜日の感覚なく生きているのですが、外は平日なのに、観光客の方がまずまずおられて、なんだか週末の気分になります。なんだか、楽しそうな人をみると心が穏やかになります。...