江田島道場 11/8稽古(江田島市武道館) もう11月というのに日中は気温があがり、朝晩もまだまだ気温が下がりきらない日々が続いています。冬の足音は少しずつ聞こえる気もしますが、少しおかしな感覚です。しかしまた急に冬になることも予想できますので、体が寒さにあまり慣れていないので、体調... 2023.11.09 江田島道場稽古レポート
江田島道場 11/1稽古(江田島市武道館) 11月に入りましたが日中はまだまだ暖かく自転車での探索日和でした。江田島にはダムがあるとのことで、自転車で探検してきました。ダムからは三高の集落が一望できてとても綺麗でした。菊の栽培がさかんなのか、菊の農家が多くあったように感じました。空気... 2023.11.01 江田島道場稽古レポート
江田島道場 10/25稽古(江田島市武道館) 千日回峰行という修行をみなさんはご存知でしょうか。比叡山の峰々を巡業し礼拝して回る修行だそうです。驚くべきはその期間と距離です。7年間で完結するらしいのですが、最初の年は30km100日間から三年目は200日間、距離も六年目には84kmにも... 2023.10.26 江田島道場稽古レポート
江田島道場 10/18稽古(江田島市武道館) 本日は広島大学で教鞭を取られている、ヴェルナー師範の大学生向けの実技授業に参加させていただきました。体験型授業という形で、まだ合気道をしたことがない学生に向けて、合気道の成り立ちや理合をわかりやすく説明し、体験してもらうという授業でした。実... 2023.10.18 江田島道場稽古レポート
江田島道場 10/11稽古(江田島市武道館) 秋も深まってまいりました。肌寒さがしっかりして、装いも秋冬の様子になり、体調管理に気をつけないと風邪などで体調を崩される方も多いのではないでしょうか。私は仕事で夜勤もしますので、自律神経のバランスにも注意しなければ、不眠になったり、体がだる... 2023.10.12 江田島道場稽古レポート
江田島道場 10/4稽古(江田島市武道館) 突然、朝晩の気温が下がりましたので、なぜがわからない鼻水が流れて、花粉のせいかくしゃみもでます。冬用の布団を早急に出さないと寒くて、夜凍えました。日中は運動するには少し暑いぐらいで、気持ちのいい風が吹きます。空には鱗雲のように、雲が季節を伝... 2023.10.05 江田島道場稽古レポート
江田島道場 9/27稽古(江田島市武道館) 江田島は自転車で巡ると、自転車でしかいけないような細い道の先に、古い仏閣や神社が多く点在していて、見応えがあります。しかし、坂道がなかなかの負荷を要しますので、アシスト付き自転車を強くお勧めします。今日は親鸞聖人にお会いしました。今日の稽古... 2023.09.27 江田島道場稽古レポート
江田島道場 9/20稽古(江田島市武道館) 残暑厳しい日々が続いています。お彼岸を過ぎれば弱まると教えていただきましたが、故障していた空調設備がこの日から修理されたので、ようやく快適な稽古が行えるようになりました。気象庁の発表においても、気候変動という言葉を用いて今年の猛暑についての... 2023.09.21 江田島道場稽古レポート
江田島道場 9/13稽古(江田島市武道館) 今年度も後半に入り、収穫の時期だったり、評価の時期だったり、過ごしやすい季節になってきますのでイベントもありますし、いろいろとスケジュールも忙しくなってきます。今年は挑戦の年でもありますので、気を引き締めて、スケジュール管理をおこなって、色... 2023.09.14 江田島道場稽古レポート
江田島道場 9/6稽古(江田島市武道館) 急に夏がいなくなりました。急に夏がいなくなったので、野菜を見るために江田島にある三高港という港に行きました。三高港には新鮮な野菜が周辺の農家さんが置いてくれています。夏はお土産に野菜を置いていってくれました。そして、秋はあいさつに果物を持っ... 2023.09.07 江田島道場稽古レポート