江田島道場

江田島道場

5/7稽古(江田島市武道館)

気持ちの良い空が広がって、適度に雨も降り、適度に晴れる日があって、とても気候がよい。時として天災が落ち着いているように思えるが、世界を見渡せばマグネチュード7以上の地震も起きているし、インド・パキスタンの紛争も再燃し始め、イスラエルのフーシ...
江田島道場

4/30稽古(江田島市武道館)

18時半を過ぎて本稽古を始める頃には真っ暗で、照明をつけないと何も見えなかったのに、今日は照明をつけていないことを忘れるぐらい明るくて、いそいそと照明をつけに走ってから、本稽古を仕切り直した。日の長さは季節の移り変わりを否が応にも感じさせる...
江田島道場

4/23稽古(江田島市武道館)

夏のような蒸し暑さを持った1日だった。蒸し暑いときは、蒸し蒸しするなぁと涼しくなろうとせず、いっそ動いて汗をかいた方が気持ちが良い。気持ちのだるさが、蒸し暑さを増幅させていたことに気づく。気持ちの問題は大きい。稽古は色々なことを教えてくれる...
江田島道場

4/16稽古(江田島市武道館)

今日もどんな失敗が落ちていたか、毎日失敗をするために道場へいく。うまくいくことよりも、自分が慣れていない方法にこそ秘密がある。これまでの既成概念で想定していた動きであれば、学ぶ意味はない。思っていたことと、違う動きをするように先生に言われる...
江田島道場

4/2稽古(江田島市武道館)

桜が満開を迎えている。日本経済が停滞をして三十年。花見という文化はその停滞を潜り抜け、今も残っている。それは日本がまだ幸せな証拠だと思う。花を見て幸せだと思える気持ちを持ち続けられる、その余裕を、その心を持ち続けられることを幸せと思い、後世...
江田島道場

3/26稽古(江田島市武道館)

次々と入れ替わり立ち替わり色々な植物が蕾を膨らまし、そして開花していく。まるで我慢していた気持ちを解放するように、暖かい空気を胸いっぱいに吸って羽を伸ばしているようにも見える。地球という星が生まれて何億年、何億回という季節の繰り返しの中で、...
江田島道場

3/19稽古(江田島市武道館)

さて寒が戻ってきました。三寒四温とはいきません。最近の傾向としてはギリギリまで寒くて急に蒸し暑い梅雨に入っていくような感じがします。体調も崩しやすく、花粉症と相まって何やら鼻がぐずぐず言っています。まずは睡眠をしっかりとって体調を整えて昇級...
江田島道場

3/12稽古(江田島市武道館)

我が家の桜の木が大木すぎて、屋根まで進出してきてしまって困っていました。両親に手伝ってもらいどうにか工夫を凝らしてうまく取り除こうとするのですが、驚くほど桜の生きた木は重いのです。家が壊れては貸主に申し訳ないので、どうにかしないといけません...
江田島道場

3/5稽古(江田島市武道館)

自分が子供が好きだなんて一度も思ったことはありませんでした。でも子供はすごいです。可能性の塊であり、その可能性こそが生命力であり、その生命力こそが私の生き甲斐になっていることに気付かされるのです。自分が犯してきた過ち全てが今は私の味方であり...
江田島道場

2/26 稽古(江田島市武道館)

少し寒さが緩まりました。さぁ来週からは3月に入ります。本年度も大詰めになりました。忙しさが我々を支配します。利益や評価や、損益や、決算や申告やが人間にはあります。私にもありますので社会のルールに従います。ルールに従うことも大切です。 さて今...