稽古レポート

稽古レポート

2/22(江田島市スポーツセンター)

さあ今年最後の寒波でしょうか。もう三月に入りますので、1日1日が春への階段を登るように、生命が動き始めます。年度も終わりですので来年度に向けてまた再出発の気持ちで色々なチャレンジを続けていけたらと思います。「常識にとらわれない、いつも挑戦し...
江田島道場

2/19稽古(江田島市武道館)

寒が戻ってきましたが、日照時間が長いせいか、少しだけ道場に入ると温かみを感じました。これも春の足音なのかもしれません。季節というものがあるおかげで、1日として同じ日がありません。いつも自然は違う表情なのです。きっと我々も1日として同じ表情も...
広島国際合気道道場

2/16稽古(西条中学校)

自分を守るとはどういうことなのか。私の部屋は煩雑で散らかっています。できたら毎日掃除したいなぁと思いながらその余裕がありません。正直仕事と合気道とスケジュールを詰め込んでいるのでしょうがないと言えばそうなのかもしれません。社会で人並みに働く...
稽古レポート

2/15稽古(江田島市スポーツセンター)

今日の空は春のような、ではなく、秋の様な、うろこ雲の広がる空にみえました。季節が変わっていくのがこんなに心にダメージを負わすようになったのは40代に入ってからです。深呼吸をして臨まないと酷く落ち込むサイクルに入ってしまいそうです。感情のスイ...
江田島道場

2/12稽古(江田島市武道館)

久しぶりの雨な感じがしました。というのも雨ではなく雪が降っていたからです。雨と雪は似て非なるものだと思います。家の前でよく自主練習をするのですが、雨の日は休んでもいいという勝手なルールを作っています。でも雪は払えば落ちるので、そのルールは適...
広島国際合気道道場

2/11稽古(西条中学校)

雪とまではいきませんが道路の温度掲示板は氷点下を示しています。凍結の危険性もあるので気をつけて運転します。江田島から西条まで、混んでいなければ1時間半程度で到着します。何度となく通っていますので、道を通った記憶がないくらい、何も考えずに運転...
稽古レポート

2/8稽古(江田島市スポーツセンター)

江田島にも雪が降り、冬の峠が節分の時期にきました。そしてどうやら峠は超えたようです。各地で大雪による被害が出ておりますので引き続き注意が必要ですが、今日の青空を見て少しホッとしました。そして春が足音を潜ませながら近づいてくるのかと思うとワク...
稽古レポート

2/1稽古(江田島市スポーツセンター)

雨なのにここまで気温が下がるととても心が弱気になってしまいます。私もとても心が弱いので、天気や気候によって心が浮き沈みしていることを感じます。しかしそんな時に深呼吸をします。大きな深呼吸を繰り返して、私自身の弱さを少し遠くから見つめます。そ...
江田島道場

1/29稽古(江田島市武道館)

寒さが舞い戻ってきました。先週とは暖房の効き具合が全く違い、いつまで経っても畳が冷たい印象でした。今日は家族の見学の方が来られて、幸せそうな家族に見えて微笑ましかったです。  幸せとはなんて無責任で、身勝手な評価なのでしょうか。どれほどご苦...
稽古レポート

1/25稽古(江田島市スポーツセンター)

昼間には春のような風が吹いて、春の足音が少し聞こえています。我が家は裏がすぐ山なので、気温が下がりやすく、また逆に気温が上がり始めると、虫たちがすぐに家の中に入ってくるので、冬は寒くて憂鬱ではありますが、虫に会わずに生活できると考えると冬は...