稽古レポート

稽古レポート

3/22稽古(江田島市スポーツセンター)

今年の春らしい春の1日でした。とても幸せを感じた人も多かったのではないでしょうか。昨年までの傾向で春らしい日がほぼなく梅雨へ突入していく様相だったので、春らしい日の貴重さを感じます。やはり春はいいものです。貴重な日を感じながら、稽古に打ち込...
江田島道場

3/19稽古(江田島市武道館)

さて寒が戻ってきました。三寒四温とはいきません。最近の傾向としてはギリギリまで寒くて急に蒸し暑い梅雨に入っていくような感じがします。体調も崩しやすく、花粉症と相まって何やら鼻がぐずぐず言っています。まずは睡眠をしっかりとって体調を整えて昇級...
稽古レポート

3/15稽古(江田島市スポーツセンター)

そういえばこの季節は雨が降ったり、止んだりして、梅やスモモやが花をつけてくれているのに、すぐに花びらが散ってしまうのだと思い出しました。桜の季節ももう時期来ます。そして雨が降っては桜の花びらを持っていくのでしょう。でも散る花びらは何か喜んで...
江田島道場

3/12稽古(江田島市武道館)

我が家の桜の木が大木すぎて、屋根まで進出してきてしまって困っていました。両親に手伝ってもらいどうにか工夫を凝らしてうまく取り除こうとするのですが、驚くほど桜の生きた木は重いのです。家が壊れては貸主に申し訳ないので、どうにかしないといけません...
稽古レポート

3/8稽古(江田島市スポーツセンター)

この時期からは毎日入れ替わり立ち替わり違う種類の花が野山を賑わい始めます。その一つ一つは短命な栄枯盛衰を繰り返していきますが、山全体をみるとつまりは賑わって見えるのです。それは人間と同じように一人一人に着目すれば、一つの命ですが、街全体、国...
江田島道場

3/5稽古(江田島市武道館)

自分が子供が好きだなんて一度も思ったことはありませんでした。でも子供はすごいです。可能性の塊であり、その可能性こそが生命力であり、その生命力こそが私の生き甲斐になっていることに気付かされるのです。自分が犯してきた過ち全てが今は私の味方であり...
稽古レポート

3/1稽古(江田島市スポーツセンター)

小雨ではありますが、湿気の多いじっとりした空気と春を感じる暖かい空気が舞い込んできています。お昼に晴れ間が広がっていたので、国立青少年自然の家という施設を視察してきました。今までは存在は知っていたものの訪れたことはなく、広大な土地にスポーツ...
江田島道場

2/26 稽古(江田島市武道館)

少し寒さが緩まりました。さぁ来週からは3月に入ります。本年度も大詰めになりました。忙しさが我々を支配します。利益や評価や、損益や、決算や申告やが人間にはあります。私にもありますので社会のルールに従います。ルールに従うことも大切です。 さて今...
稽古レポート

2/22(江田島市スポーツセンター)

さあ今年最後の寒波でしょうか。もう三月に入りますので、1日1日が春への階段を登るように、生命が動き始めます。年度も終わりですので来年度に向けてまた再出発の気持ちで色々なチャレンジを続けていけたらと思います。「常識にとらわれない、いつも挑戦し...
江田島道場

2/19稽古(江田島市武道館)

寒が戻ってきましたが、日照時間が長いせいか、少しだけ道場に入ると温かみを感じました。これも春の足音なのかもしれません。季節というものがあるおかげで、1日として同じ日がありません。いつも自然は違う表情なのです。きっと我々も1日として同じ表情も...