三月最終土曜日の稽古会

稽古レポート

三月を通して、土曜日に3回無料体験会を行いました。三月は残すは3/29(水)の江田島武道館の体験会だけです。3/11からご体験をいただいて、なんだかんだでほとんどの皆さんが、三月の稽古を二度三度と繰り返し参加していただきました。自宅で少し受け身を練習されたと教えて下さる方もおられ、年齢に関係なく、情熱を持って臨まれる姿に励まされております。私も至らぬところも多く、ご迷惑をおかけしたと思いますが、お付き合いいただきありがとうございました。

さて、本日の稽古内容は

1、合気体操

2、後ろ受け身

3、前受け身

4、体の転換

5、片手呼吸投げ

6、片手四方投げ表

でした。片手呼吸投げは前回もやりました。基本的には技の流れの中で、前受け身をどのように取るかの体の反応の練習として行いました。片手の呼吸投げにもたくさんの理があると考えていますので、受けが取れるようになればそれにも触れられればいいかなと思っています。

また、後ろ受け身を練習しましたので、片手四方投げを練習しました。腕を捻る技でもありますので、怪我には細心の注意が必要とあらためて実感いたしました。

四方投げは剣を振り上げて、剣を下ろすだけの技です。(諸説ありますが、とりあえず)しかし、自分の剣を忘れ、相手に合わせると自分が崩れてしまうという、合気道の「自分の中心を大事にする」という基本が学べるとても勉強になる技です。この技の鍛錬のなかで、ただ振り上げ、振り下ろすだけ、そのことの難しさを学び、得難い自分の中心を得なさいと言われているようにも感じます。ただ合わす人間ではなく、芯を持った人間として他者と関わる、合気道の技から、生き方を教えられると感じます。

皆さんの受けをとっていると、真っ直ぐに切り下ろす方がおられました。薙刀を習われていたとのことでした。その方は真っ直ぐと立たれて、真っ直ぐ切り下ろされておられ、その方の技を受けると気持ちよく感じられて、感動しました。そういったことも合気道の不思議なところだと感じます。相手をどうしてやろうと考えるよりも、雑念なく真っ直ぐ素直に技をすることが、いちばんの近道だったりするんですよね。いやぁ、やっぱり合気道は難しいなぁ、今日も学びおおき日でした。

終わってから、参加者の方から、採れたてのお野菜をいただきました。土の香りがする、新しいお野菜でした。

Throughout March, we held three free trial classes on Saturdays. We have only one trial class left at the Etajima Martial Arts Hall on March 29th (Wednesday). Since March 11th, most of you have repeated the practice two or three times after experiencing it. I may have fallen short in some areas, and I apologize for any inconvenience caused, but thank you for joining us.

Today’s practice consisted of:

  1. Aikido exercise
  2. Backward breakfall
  3. Forward breakfall
  4. Body rotation
  5. One-hand breath throw
  6. One-hand shiho-nage (omote)

We also practiced the one-hand breath throw, which we did last time. Essentially, we practiced the body’s reaction to how to take a forward breakfall in the flow of the technique. I think there’s a reason for the one-hand breath throw, so it would be good to touch upon that once the receiver can take it.

Also, since we practiced the backward breakfall, we practiced the one-hand four-corner throw. It’s a technique that also twists the arm, so I realized once again that we need to be extremely careful to avoid injuries.

The shiho-nage(throw) is a technique of just lifting the katana and bringing it down. (There are various theories, but for now.) However, forgetting about one’s own katana and adapting to the opponent is a very educational technique in Aikido, which teaches the basics of “valuing one’s own center axis.” In the practice of this technique, we learn the difficulty of just lifting and bringing it down and feel that we are being told to obtain our own center, which is not easy to obtain. From the techniques of Aikido, we can learn how to live as individuals with a core, rather than just responding to others.

When I took everyone’s technique, there was someone who cut straight down. They had learned Naginata (Japanese polearm). That person was standing straight, cutting straight down, and they felt great and moved when they received the technique. I feel that this is also the wonder of Aikido. Rather than thinking about how to deal with the opponent, it’s often the most direct path to execute the technique straight and honestly without distracting thoughts. Well, Aikido is still difficult, and today also was a day of learning.

コメント

タイトルとURLをコピーしました