江田島国際合気道 4/9稽古(江田島市武道館) 今年の桜は見応えがある。満開になって数日間雨も降らずに、いい状態を保っていると思う。そろそろ散り始める、散り始めている。緑の葉っぱが花びらの隙間から見えて、化粧をとった顔を見せ始める。その顔も生命感に溢れていて悪くない。全ての栄枯盛衰が実は... 2025.04.10 江田島国際合気道稽古レポート
稽古レポート 4/5稽古(江田島市スポーツセンター) 新年度にはいった。さまざまな方法で環境の変化が起こる時期だ。みなそれぞれ不安と期待が入り混じり、心がどこかふわふわしてしまう。ふわつくこと自体は悪くない。ただ大切なことはそのフワつきを知り、コントロールすること。軸を持ち息を整え、もう一度、... 2025.04.05 稽古レポート能美道場
江田島道場 4/2稽古(江田島市武道館) 桜が満開を迎えている。日本経済が停滞をして三十年。花見という文化はその停滞を潜り抜け、今も残っている。それは日本がまだ幸せな証拠だと思う。花を見て幸せだと思える気持ちを持ち続けられる、その余裕を、その心を持ち続けられることを幸せと思い、後世... 2025.04.02 江田島道場稽古レポート
お知らせ 3/29第3回昇級審査(江田島市スポーツセンター) 本日は第3回目となる昇級審査を行いました。残念ながらカロリン先生は来られませんでしたが、いつも通りウェルナー先生に審査をしていただき、無事みんなが昇級審査を終えることができました。この道場が始まって長いような短いような2年間です。みんなの昇... 2025.03.30 お知らせ江田島国際合気道
江田島道場 3/26稽古(江田島市武道館) 次々と入れ替わり立ち替わり色々な植物が蕾を膨らまし、そして開花していく。まるで我慢していた気持ちを解放するように、暖かい空気を胸いっぱいに吸って羽を伸ばしているようにも見える。地球という星が生まれて何億年、何億回という季節の繰り返しの中で、... 2025.03.26 江田島道場稽古レポート
広島国際合気道道場 3/25稽古(西条中学校) 遠くに見えるものも近くに見えるものも同じように視野にはいっているものとして均一にみる癖をつけているとボヤーと色々なものが見えてくる。そのままを視野に入れて、すべてのものを平等に視野に入れて、そのままを受け入れる。何かに注視すると見えているよ... 2025.03.25 広島国際合気道道場稽古レポート
稽古レポート 3/22稽古(江田島市スポーツセンター) 今年の春らしい春の1日でした。とても幸せを感じた人も多かったのではないでしょうか。昨年までの傾向で春らしい日がほぼなく梅雨へ突入していく様相だったので、春らしい日の貴重さを感じます。やはり春はいいものです。貴重な日を感じながら、稽古に打ち込... 2025.03.22 稽古レポート能美道場
江田島道場 3/19稽古(江田島市武道館) さて寒が戻ってきました。三寒四温とはいきません。最近の傾向としてはギリギリまで寒くて急に蒸し暑い梅雨に入っていくような感じがします。体調も崩しやすく、花粉症と相まって何やら鼻がぐずぐず言っています。まずは睡眠をしっかりとって体調を整えて昇級... 2025.03.19 江田島道場稽古レポート
稽古レポート 3/15稽古(江田島市スポーツセンター) そういえばこの季節は雨が降ったり、止んだりして、梅やスモモやが花をつけてくれているのに、すぐに花びらが散ってしまうのだと思い出しました。桜の季節ももう時期来ます。そして雨が降っては桜の花びらを持っていくのでしょう。でも散る花びらは何か喜んで... 2025.03.15 稽古レポート能美道場
江田島道場 3/12稽古(江田島市武道館) 我が家の桜の木が大木すぎて、屋根まで進出してきてしまって困っていました。両親に手伝ってもらいどうにか工夫を凝らしてうまく取り除こうとするのですが、驚くほど桜の生きた木は重いのです。家が壊れては貸主に申し訳ないので、どうにかしないといけません... 2025.03.12 江田島道場稽古レポート