能美道場

稽古レポート

9/30稽古(江田島市スポーツセンター)

今日は午前中から、広島県地域社会合気道指導者研修会に参加してきました。研修会では合気会本部道場より藤巻宏師範が来られ指導方法の工夫などをご教授していただきました。普段から指導には苦労している私としては、また違う視点からみた指導法や、初学者の...
稽古レポート

9/16稽古(江田島市スポーツセンター)

日が暮れる時間がどんどんはやくなって、なんか冬のことを思い出すような空気です。これは私の主観ですが、江田島の夏は思ったよりも過ごしやすいですが、江田島の冬は思ったよりも厳しい寒さがある気がします。海からの風が強いせいか、冬はしっかり凍てつく...
稽古レポート

9/9稽古(江田島市スポーツセンター)

夜は涼しくなりました。今日は畑でとれた葡萄を口に含みました。秋の味です。夏にも書きましたが、日本には四季があるなんて意味、正直言うと、この島に来るまで知らなかったのかもしれません。この島の畑や海や山や風がそのなんたるかを肌で感じさせてくれる...
稽古レポート

9/2稽古(江田島市スポーツセンター)

さあ九月に入りました。江田島の空はとても気持ちいいです。雲を見ているだけで、時間を忘れます。好きな時間はすぐに去っていって、時間の流れは不平等だとつくづく感じます。三十年前に江田島を訪れた時は思いもしていませんでしたが、少しずつ地球環境が変...
稽古レポート

8/26稽古(江田島市スポーツセンター)

合気道は世界的武道であり、その老若男女誰でも楽しめる特性からたくさんの方々が楽しまれています。しかし、その陰で、合気道をしたいけどできない人がいます。それは、、、お母さんです。これは日本だけではなく、世界的に見ても問題になっていることである...
稽古レポート

8/19稽古(江田島市スポーツセンター)

さあ、お盆休みも終わり、夏も後半戦です。秋の微風が日陰に隠れて癒してくれます。少しずつ、この道場の初めての夏が進んでいきます。休み明けではありましたが、みなさん元気に健康で稽古に参加していただけたのでとても嬉しかったです。 さてこの日は 1...
稽古レポート

8/5稽古(江田島市スポーツセンター)

今日の稽古もみなさん集まっていただいて、少しずつお一人お一人にさける時間が短くなって、1時間半があっという間に過ぎてしまいました。そして8/12は稽古を江田島市スポーツセンターで行う予定にしていたのですが、祝日扱いとのことで稽古ができないと...
稽古レポート

7/22稽古(江田島市スポーツセンター)

やっと梅雨明けが発表されて、ニュースでは夏の危険生物の話題をしていました。マダニは江田島にきて何度か目撃してますので、とても怖いです。猪などの自然動物が多い江田島らしい側面です。野山で暮らしてきた昔の人はどう対策していたのでしょうか。マダニ...
稽古レポート

7/15稽古(江田島市スポーツセンター)

夏の江田島の週末は少しだけ人が増えます。行き交う車もレジャー感があって、仕事に行くのとはまた少し違って、車がるんるんと走っている気がします。週末も仕事のことが多い私も、そういう車とすれ違うと少しるんるんします。やはり都会とは流れる時間が違う...
稽古レポート

7/8稽古(江田島市スポーツセンター)

昨日は金曜ロードショーで宮崎駿監督の「風の谷のナウシカ」を放送されていました。宮崎アニメは、どのシーンを何度見ても新しい発見があり、情報量の多さにいつも感嘆します。どの芸事や作品でも、そうですが、素晴らしいものには情報量が多いという共通点が...