3/15稽古(江田島市スポーツセンター)

稽古レポート

 そういえばこの季節は雨が降ったり、止んだりして、梅やスモモやが花をつけてくれているのに、すぐに花びらが散ってしまうのだと思い出しました。桜の季節ももう時期来ます。そして雨が降っては桜の花びらを持っていくのでしょう。でも散る花びらは何か喜んでいるようにも見えます。スカイダイビングをしたことがないですが、してみたらその気持ちもわかるかもしれませんね。

さて今日の稽古は

遊び稽古

1体操

2クマ歩き、クモ歩き

3膝行

4四級試験技

本稽古

1合気体操

2足捌き

3受け身

4(気合わせ)正面打ち一教表裏

5(気合わせ)正面打ち入身投げ

6相半身片手取り小手返し

7相半身片手取り入身転換

8相半身片手取り四方投げ表

9試験シミュレーション・デモンストレーション

をしました。再来週が昇級試験となりました。いよいよ大詰めです。昇級試験まで色々なことをやってきましたが、この試験があることで、名前を覚えたり、技を頭の中で整理したりといつもと違うインプットアウトプットを行う作業をします。これがあることで一旦覚えた体の動きを定着できる良いステップになるのです。さあ本番が楽しみだと思えるくらい練習できれば良いのですが、どうなるでしょうか。

This season brings rain that comes and goes, reminding me of how plum and Japanese apricot trees bloom only to have their petals quickly scattered. Soon, the cherry blossoms will follow, and the rain will carry their petals away as well.

But somehow, falling petals seem joyful. I’ve never tried skydiving, but maybe if I did, I would understand that feeling better.

Playful Training

  1. Warm-up exercises
  2. Bear walk, spider walk
  3. Shikko (knee walking)
  4. Techniques for Yonkyu (4th kyu) test

Main Training

  1. Aiki exercises
  2. Footwork
  3. Ukemi (falling techniques)
  4. (Ki-awase) Shomen-uchi ikkyo – Omote & Ura
  5. (Ki-awase) Shomen-uchi irimi-nage
  6. Ai-hanmi katate-dori kote-gaeshi
  7. Ai-hanmi katate-dori irimi-tenkan
  8. Ai-hanmi katate-dori shihonage – Omote
  9. Test simulation & demonstration

The grading exam is coming up in two weeks—this is the final stretch.

We’ve practiced many things leading up to the test, but having this exam provides a unique opportunity: it forces students to remember names, organize techniques in their minds, and engage in a different type of learning process.

This step helps solidify what they’ve already learned physically.

Ideally, they’ll train enough to feel excited for the real test. Let’s see how it goes!

コメント

タイトルとURLをコピーしました